キーボード・ショートカットとマウスの操作
このページの内容: [開く]、[取込み]、[保存] | ビュー | 配置 | 選択とグループ化 | 移動 | レイアウト
| サイズ変更 | 回転 | 編集 |PEP のサイズ変更と回転
| アニメーション | ルートの作成 | 用語と表記 | ヒント
-
[ウォーク・ビューア] = Ctrl-k
-
[エキザミナ・ビューア] = Shift-Ctrl-e
-
一時的に選択モードからビュー・モードに切り替える = Alt
-
選択モードとビュー・モードを切り替える = Esc
-
[フリー・ビュー] = F2
-
[フロント・ビュー] = F3
-
[バック・ビュー] = F4
-
[レフト・ビュー] = F5
-
[ライト・ビュー] = F6
-
[トップ・ビュー] = F7
-
[ボトム・ビュー] = F8
-
前後に移動する、左右に方向を変える = Alt-ドラッグ
-
カメラを上下左右にパンする = Ctrl-Alt-ドラッグ、
または Ctrl-Alt-方向キー
-
上下に傾ける = Ctrl-Alt-中ドラッグ
-
ドリー移動する = Alt-ドラッグ
-
パンする = Ctrl-Alt-ドラッグ
-
同一平面で回転する = Ctrl-Alt-中ドラッグ
-
移動とサイズ変更 = ドラッグしてからドロップして配置
-
移動またはサイズの変更を行わずに配置する = クリック
-
[すべてを選択] = Ctrl-/
-
[すべてを非選択(l)] = Ctrl-\
-
複数を選択する = Ctrl-クリック または Shift-クリック
-
[グループ] = Ctrl-g
-
[グループ化解除] = Shift-Ctrl-g
-
つかんだ面を含む平面上を移動する = ドラッグ
-
方向を固定し、つかんだ面を含む平面上を移動する = Shift-ドラッグ
-
つかんだ面に対して垂直に移動する = Ctrl-ドラッグ
-
前面に対して平行に小刻みで移動する = 方向キー
-
前面に対して垂直に小刻みで移動する = Ctrl-上矢印キーまたは Ctrl-下矢印キー
-
黄色のスナップ・ターゲットを配置する = マウスの真中のボタンでオブジェクトをクリックする。または、ドラッグして配置する。Shift キーを押しながらドラッグすると、スナップ・ターゲットが対象部分に "吸着" する
-
スナップ・ターゲットを取り除く = マウスの真中のボタンで背景をクリックする
-
スナップ・ターゲットの場所を頂点、エッジ、中央に限定する = オブジェクト上で Shift-中クリック
-
緑色のスナップ・ソースを配置する = Ctrl-クリック・ミドル。または、ドラッグして配置する。Shift キーを押しながらドラッグすると、スナップ・ソースが対象部分に "吸着" する
-
スナップ・ソースを取り除く = Ctrl-中クリック
-
選択部分をスナップ・ターゲットに移動する = Ctrl-m
-
選択部分の中心をスナップ・ターゲットに移動する = Shift-Ctrl-m
-
グリッドを小刻みに移動する = ドラッグ
-
グリッドを自由に移動する = Ctrl-ドラッグ
-
比率を保持しながらサイズを変更する = ドラッグ
-
比率を保持せずに変形する = Shift-ドラッグ
-
制限付きで回転する = ドラッグ
-
自由に回転する = Shift-ドラッグ
-
回転軸を移動する = Ctrl-ドラッグ
-
[取消] = Ctrl-z
-
[再実行] = Shift-Ctrl-z
-
選択中の PEP オブジェクトを編集する
(適切なエディタを起動する) = Ctrl-e
-
[カット] = Ctrl-x
-
[コピー] = Ctrl-c
-
[クローン] = Shift-Ctrl-c
-
[コピーをペースト] = Ctrl-v
-
[クローンをペースト] = Shift-Ctrl-v
-
[消去] = Backspace
-
PEP回転/スケーリング・ツールを移動する = ダイヤモンドをドラッグする
-
緑色のボールによって構成される平面上で PEP回転/スケーリング・ツールを移動する = Shift キーを押しながらダイヤモンドをドラッグする
-
軸方向に PEP回転/スケーリング・ツールを移動する = Ctrl キーを押しながらダイヤモンドをドラッグする
-
選択中の PEP を移動する = 任意の PEP をドラッグする
-
制限付きで選択中の PEP を移動する = Shift キーを押しながら任意の PEP をドラッグする
-
選択中の PEP を垂直方向に移動する = Ctrl キーを押しながら任意の PEP をドラッグする
-
PEP回転/スケーリング・ツールの中心を基準にして選択中の PEP を縮小または拡大する = 軸の末端にあるキューブをドラッグする
-
PEP回転/スケーリング・ツールの軸方向に選択中の PEP を縮小または拡大する = Shift キーを押しながら軸の末端にあるキューブをドラッグする
-
緑色のボールによって構成される平面に対して平行に選択中の PEP を縮小または拡大する = Ctrl キーを押しながら軸の末端にあるキューブをドラッグする
-
PEP回転/スケーリング・ツールの中心の周りに、制限付きで PEP オブジェクトを回転する = 緑色のボールをドラッグする
-
PEP回転/スケーリング・ツールの中心の周りに、PEP オブジェクトを自由に回転する = Shift キーを押しながら緑色のボールをドラッグする
-
PEP のスナップ動作は、スナップ・ターゲットやレイアウト・グリッドから影響を受けるほか、PEP のスナップ・オプションのパネル設定によっても変化します。
-
[アニメーション] = Ctrl-o
-
[新規アニメーション] = Ctrl-n
-
[構成要素の追加] = Ctrl-a
-
[カット] (キーフレーム) = Ctrl-x
-
[コピー] (キーフレーム) = Ctrl-c
-
[現在時刻に重ねてペースト] = Ctrl-v
-
[消去] (キーフレーム) = Backspace
-
取り消す = Ctrl-z
-
再実行する = Ctrl-Shift-z
*注記: キーフレーム・アニメーション・エディタでの取り消しと再実行は、最後に実行した操作に対して有効です。この場合、対象となる操作が キーフレーム・アニメーション・エディタまたはシーンのどちらで実行されたかは問題ではありません。
-
ルートを作成する = 2 つのイベントを続けてクリックする
-
ルートを削除する = Ctrl キーを押しながらイベントをクリックする
-
ルート先を確認する = Alt キーを押しながらルートの終端をクリックする
-
ルート情報を表示する = Shift キーを押しながらルートの終端をクリックする
-
ルートを作成する (編集エリアのクリアをせずに) = Shift キーを押しながらイベントをクリックする
-
PEP = ポイント (point)、エッジ (edge)、ポリゴン (polygon) の略です。
-
Ctrl-Alt-u = Ctrl キーと Alt キーを同時に押しながら、u キーを押すことを意味します。キー名は常に斜体で示されます。
-
クリック = マウスの左ボタンを押して、すばやく離すことです。
-
中クリック = マウスの真中のボタンを押して、すばやく離すことです。
-
ドラッグ = マウスの左ボタンを押しながら、マウス全体をずらして移動することです。
-
中ドラッグ = マウスの真中のボタンを押しながら、マウス全体をずらして移動することです。
-
画面上のマニピュレータをドラッグする場合、Shift キーを押しながらドラッグすると、ドラッグ操作が制限されます。また、Ctrl キーを押しながらドラッグすると、別のアクションが実行されます。
-
主ウィンドウで Alt キーを押し下げると、常にビュー・コントロールが有効になります。