例題: キーフレーム・アニメーション・エディタ

操作手順 : [アクション] パレットの [キーフレーム・アニメーション・エディタ] ボタンをクリックします。

このチュートリアルでは、ロボットのアームを動かす単純なアニメーション作成を通じて手順を学習します。ここでは、オブジェクトの階層で構成される 1 つのメンバー ("ロボット・アーム") を作成します。使用するオブジェクトは、ボディの球形、上部アームの円筒、下部アームの円筒、ハンドの円錐です。

基本的なアプローチは、スクラブ・バーを使って時間を設定して、シーン内のモデルのポーズを取ることです。ポーズが気に入れば、赤いレコード・ボタンをクリックします。

ここをクリックすると、これから作成するアニメーションのプレビューが表示されます。シーンが表示されたら、オブジェクトの任意の場所をクリックして、アニメーションを実行してください。

パート 1 : はじめに

まずキーフレーム・アニメーション・エディタを起動して、新しいアニメーションを設定し、メンバーを追加します。以下のステップは、あらゆるアニメーションの開始の基本です。

  1. Cosmo Worlds で次のファイルを開きます。/usr/share/Insight/library/SGI_bookshelves/Help/books/CosmoWorlds_UG/Models/anim.wrl

  2. ボールが弾む絵の付いたボタンをクリックして、キーフレーム・アニメーション・エディタを起動します。

  3. アニメーションを作成するオブジェクトを選択します。オブジェクトの任意の場所をクリックして、オブジェクト全体 (ボディ、アーム、ハンド) を選択します。

  4. アニメーションを新規作成するには、[アニメーション] - [新規アニメーション] をクリックします。シーンとアニメーションを保存するには、[Cosmo Worlds] ウィンドウの [ファイル] - [保存] をクリックします。

  5. アニメーションの名前を指定します。[アニメーション] - [名前を変更] をクリックします。ダイアログ・ボックスに名前 (salute など)を入力し、[了解] をクリックします。

  6. [アニメーション] - [構成要素の追加] をクリックすると、アニメーションにメンバーを追加します。選択されたオブジェクトは、アニメーションのメンバーとして追加されます。オブジェクトをメンバーとして追加すると、アニメーションに加わる資格が、グループ化されるすべてのオブジェクトに対して自動的に付与されます。それらのオブジェクトを選択すると、メンバーの下に赤い線が表示されます。

パート 2 : 細部の調整

キーフレーム・アニメーション・エディタでは、さまざまな設定に対して細部の調整を行うことができます。

  1. [表示] - [時間を秒単位で表示] をクリックすると、時間が秒単位で表示されます。

  2. アニメーションの長さを 2 秒に設定します。[アニメーション] - [持続時間のセット] をクリックします。ダイアログ・ボックスに「2」を入力して、[了解] をクリックします。特に指定しない限り、フレームは 0.1 秒であることに注意してください。

パート 3 : アクションの開始

次は、アクションです。このセクションでは、各キーフレームに時間を設定して、フィギュアのポーズを作成し、各キーフレームのポーズを記録します。

  1. タイム・トラフをクリックするか、スクラブ・バーをドラッグして、スクラブ・バーをアニメーションの最後に移動します。

  2. 下部アームとハンドを選択して ([Cosmo Create 3D] ウィンドウの右隅にある [子供を選択] をクリックする)、アームを最終ポジションに移動します。

  3. マスター・レコード・ボタン ("Master" という単語の横にあるブルーのボックス) をクリックします。

    ポジション 0 のキーフレームが記録され、キーフレームが青くなります。さらに、ポジション 20 のキーフレームが記録されます。該当するキーフレームが選択されているので、現在赤くなっています。これらはラインの最初のキーフレームなので、フレーム 0 のオートマチック・キーフレームも設定され、補完する最初のポーズが記録されます。フレーム 0 のキーフレームは、選択されていないので青くなっています。

  4. [Cosmo Worlds] ウインドウの右隅にある [親を選択] をクリックして、下部アーム/ハンド・グループの親を選択します。次に、手を振るジェスチャーの中間ポジションにアームを移動します。

  5. マスター・レコード・ボタンをクリックします。

  6. スクラブ・バーを移動し、ロボットの部分を選択してそのポーズを取り、フレームを記録します。

  7. キーフレームを削除するには、該当するキーフレームをクリックして選択します。すると、キーフレームが赤くなります。Backspace キーを押して削除します。

  8. [アニメーションの再生] ボタンをクリックしてアニメーションをプレビューします。

  9. アニメーションを保存するには、シーンのファイルを保存します。

パート 4 : 選択されたキーフレームのドラッグ

  1. おもしろい動作をもう 1 つ設定できます。キーフレーム 20 に移動して、UpperArm/Xfm プロパティ・ラインのキーフレームをクリックします。キーフレームは、選択されたために赤くなります。その親のキーフレーム、Body キーフレーム、Master キーフレームも同様に赤くなります。

  2. スクラブ・バーをフレーム 5 に移動します。選択されたキーフレームをフレーム 5 にドラッグします。マスター・レコード・ボタンをクリックします。これで、ロボットは下部アームを動かす前に上部アームが動くようになります。

パート 5 : ハンドの削除とハットのスケーリング

  1. 作成するアニメーションをこのチュートリアルで提供されたアニメーションに似せたい場合は、最終の 2 フレームのハンド (円錐) を選択します。最初に、スクラブ・バーを選択されたフレームまで移動します。ハンドを選択するには、[Cosmo Worlds] ウィンドウの [子供を選択] を使うか、キーフレーム・アニメーション・エディタの 名前 パネルでハンドを強調表示します。次に、ハンドの位置を決めて、キーフレームを記録します。

  2. スクラブ・バーを移動して、円錐 (現在はハット) をスケーリングし、[レコード] をクリックします。

    よくできました。これで、シーンでオブジェクトのアニメーションを作成することについての基本を学習しました。さらに練習するには、以下のリストアップされたチュートリアルの「キーフレームの選択、コピー、ペースト」と「ビューポイントのアニメーション」に取り組んでください。

参照 :