マテリアル・エディタ
操作手順: [外観] パレットの
ボタンをクリックします。
使用目的:
機能:

イメージをクリックすると全体が拡大表示されます。
-
[編集]:
-
[継続] マテリアルの編集と平行して、選択中のモデルに変更を適用します。これが、デフォルトです。
-
[手動] マテリアルを編集しても、選択中のモデルと [マテリアル] パレットに対して自動的に変更を適用しません。変更を適用するには、[適用] をクリックします。
-
[コピー] パレットのマテリアルをコピーします。
-
[ペースト] パレットにマテリアルをペーストします。
-
[カラーの編集]: [拡散]、[鏡面]、または [放射] のとなりにあるボックスをクリックして、カラー・エディタを起動します。
-
スライダ:
-
[拡散] マテリアルで主となる色を決定します。また、マテリアルの質感について粗くするかまたは滑らかにするかを決定します。
-
[鏡面] 反射光の量および色を調節します。反射光はオブジェクトにぶつかると鋭く反射して、レーザー光線のように振る舞います。スライダを右方向に動かすにつれて、マテリアルは輝きを発するようになります。スライダを左方向に移動すると、マテリアルは平坦な感じになります。左となりのボックスをクリックし、反射光の色を編集します。
-
[放射] オブジェクトから放射される光の量を決定します。スライダを右方向に動かすにつれて、マテリアルは暗闇の中で光を放つような感じになります。左となりのボックスをクリックし、放射光の色を編集します。
-
[環境] マテリアルの明暗を調節します。部屋のあらゆる場所から光が放射されている様子を想像してください。左となりのボックスをクリックし、環境の色を編集します。
-
[光度] [鏡面] スライダと共に使用します。両スライダを調節して、マテリアルの輝度やスムーズ感を決定します。この値を大きくすればするほど、マテリアルの質感はより滑らかになります。
-
[透過度] マテリアルを通過する光の量を調節します。スライダを右方向に動かすにつれて、マテリアルは透明度を増していきます。