Polygon Copier

このページの内容: 機能 | オプション | [Edit] メニュー

操作手順: [エディタ] パレットの ボタンをクリックします。

使用目的:

機能

イメージをクリックすると全体が拡大表示されます。

オブジェクトを選択して Polygon Copier を開くと、 Polygon Copier の左側のウィンドウに選択したオブジェクトが表示されます。上のイメージでは、シーンで選択されたバナナがコピー用に表示されています。右側のウィンドウには、原形からコピーした三角形によって構成される不完全な形のバナナが表示されています。それぞれのウィンドウの下に表示されている三角形の数に注目してください。これによって、元のオブジェクトとコピーされたオブジェクトのポリゴン数の違いを常に比較することができます。

左側のウィンドウでオブジェクトをクリックして、三角形を選択します。選択された三角形は、設定したオプションに従って赤色の実線または赤色の点線で表示されます。元のオブジェクトを新規のオブジェクトで置き換えるには、必ず [Accept] をクリックします。元のオブジェクトを保持しながら、新規のオブジェクトをシーンに追加するには、元のオブジェクトをコピー&ペースト (Ctrl-c、Ctrl-v) してからコピーされたオブジェクトを選択して Polygon Copier を開きます。 Polygon Copier では、元のオブジェクトから新しいオブジェクトを作成するのではなく、現在選択中のオブジェクトを編集します。ウィンドウにはオブジェクトに対する変更がプレビューとして表示されているだけで、2 つのウィンドウにシーンの別々のオブジェクトが表示されているわけではありません。

Polygon Copier のウィンドウでは、デフォルトで Examiner Viewer を使用します。(ただし、ビューア・コントロールは表示されません。) Alt キーを押しながら表示領域をドラッグすると、ウィンドウのビュー位置を変更できます。2 つのウィンドウのビューは一体化されているので、一方のウィンドウでビューを変更すると他方のウィンドウのビューもそれにつれて変更されます。

オプション

左側のウィンドウで設定できる編集オプションは、次のとおりです。

右側のウィンドウで設定できる編集オプションは、次のとおりです。

[Edit] メニュー

参照: シーンの最適化